※ブラウザのバージョンが古い場合、ファイルが正常に開けない事がございます。
その場合はバージョンを最新にして下さい。
有機ヨウ素(III)化合物の新しい合成と反応化学:ヨード(III)環化からカルボヨウ素(III)化まで
東北大学大学院薬学研究科 吉戒直彦
電子・フォノン・イオンの相互作用が織りなすペロブスカイト半導体の光物性
千葉大学大学院理学研究院 山田泰裕
ヨウ素系偏光フィルム製造用 濃度制御装置 CCC METERⅦ & CCC METERⅧ
東海染工株式会社
第5第7回超原子価ヨウ素化学国際会議報告
(株)合同資源 海宝龍夫
表彰情報 2022年10月1日から2023年9月30日の間に、ヨウ素学会会員およびヨウ素学会の関わっているヨ ウ素に関する研究において、学会などで表彰された内容について紹介します。
HYPERVALENT IODINE IN ELECTROCHEMICAL REACTIONS: ADVANTAGES AND PROSPECTS
School of Chemistry, Cardiff University, United Kingdom Thomas Wirth
超原子価ヨウ素によるアルキンの二官能基化を基軸とした複素環合成法
東京農工大学大学院グローバルイノベーション研究院 齊藤亜紀夫
抗菌・抗ウイルス繊維 「ヨウ素包接アミセル」を使用した 機能性マスク「I-53 MASK」
江崎グリコ株式会社
第5回ハロゲン結合国際シンポジウムの話題から
ヨウ素学会 25 年史の発行にあたって
ヨウ素の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)不活化作用
1(株)合同資源、2伊勢化学工業(株)、3日宝化学(株)、4小林製薬(株)5千葉大学真菌医学研究センター 、6千葉大学・千葉ヨウ素資源イノベーションセンター 海宝龍夫1,6・浅倉聡2,6・松本伸一3・野崎 学4・中谷亜佑未4・米山光俊5・尾野本浩司5
ポリビニルアルコール-ヨウ素錯体の発色を利用した3Dラジオクロミックゲル線量計の開発
広島国際大学 林 慎一郎
コンタクトレンズ用ポピドンヨード消毒剤
株式会社オフテクス
環太平洋国際化学会議2021(Pacifichem 2021)報告
第5回ハロゲン結合国際シンポジウム(ISXB5)
世界のヨウ素欠乏症の現状
(公財)成長科学協会ヨウ素関連調査研究委員会1、女子栄養大学、栄養科学研究所2、日本赤十字北海道看護大学臨床医学領域3、Iodine Global Network (IGN), National Coordinator,Japan4 布施養善1,4・塚田 信1,2・伊藤善也1,3・紫芝良昌1,4・入江 實1,4
ヨウ素の光化学的活性化を基軸とした多様性指向型分子変換反応の開発
岐阜薬科大学大学院 前島 咲・山口英士・伊藤彰近
ハロゲン・硫黄自動分析一体型試料燃焼前処理装置
株式会社ナックテクノサービスナシック株式会社
第4回ハロゲン結合国際シンポジウム報告
第5回ハロゲン結合国際シンポジウムのお知らせ
ヨウ素の重原子効果と結晶相複合相互作用を利用した室温燐光結晶の創成
大阪大学大学院工学研究科 池田 浩・松井康哲
ヨウ素系ペロブスカイト太陽電池の結晶化学
東京大学先端科学技術研究センター 内田 聡
ヨウ素系抗菌・防カビ剤ヨートル®DP-CDのご紹介
三井化学株式会社
第9回ハロゲン化学国際会議報告
CIRICセミナーについて
第4回ハロゲン結合国際シンポジウム(ISXB-4)のお知らせ
超原子価ヨウ素ベンザイン・ベンズジイン発生剤の開発
佐賀大学理工学部 北村 二雄
ヨウ素を酸化する微生物:その生態、生化学、応用について
千葉大学大学院園芸学研究科応用生物化学領域 天知 誠吾
放射線グラフト重合法と新型ヨウ素抗菌繊維を使用した抗菌マスク
株式会社 環境浄化研究所
第3回ハロゲン結合国際シンポジウムの話題から
第6回超原子価ヨウ素化学国際会議に参加して
千葉ヨウ素資源イノベーションセンター(CIRIC)活動報告
第9回ハロゲン化学国際会議(HALCHEM IX)
ハロゲン結合の化学とヨウ素
株式会社 合同資源 海宝 龍夫
Ab initio 分子軌道法を用いたハロゲン結合の解析
産業技術総合研究所 都築 誠二
有機ヨウ素系重合開始剤
株式会社 合同資源
日本化学会化学遺産43号の紹介
千葉ヨウ素資源イノベーションセンター(CIRIC)
第6回超原子価ヨウ素化学国際会議(ICHIC2018)
第3回ハロゲン結合国際シンポジウム(ISXB-3)
大阪府立大学 小川昭弥
ヨウ素レドックスを用いる可視光水分解系の構築
京都大学 阿部 竜
環境放射線モニタ「Radi」とヨウ素の深い関係
株式会社堀場製作所
第20回ヨウ素学会シンポジウムの紹介
第8回ハロゲン化学国際会議(HALCHEM VIII)の開催に向けて
名古屋大学 石原一彰
立命館大学
土肥寿文、森本功治、北 泰行
ポリインとヨウ素分子の光化学反応
近畿大学 和田資子、若林知成
非アンチモン型光カチオン重合開始剤
和光純薬工業株式会社
ヨウ素関連国際会議の紹介(ISXB-2、ICHIC2016)
株式会社合同資源 海宝龍夫
トリフルオロヨードメタン 東ソー・エフテック株式会社
第1回ハロゲン結合国際シンポジウムに参加して
関東天然瓦斯株式会社 海宝龍夫
安定ヨウ素製剤の効能追加(放射性ヨウ素による甲状腺の内部被爆の予防・低減)の経緯について
日医工株式会社 吉野泰山
第4 回超原子価ヨウ素化学国際会議(ICHIC2014)の開催に向けて
日本天然ガス株式会社 海宝龍夫
奈良工業高等専門学校
亀井稔之、佐古 真、嶋田豊司
褥瘡・皮膚潰瘍治療剤 カデックス軟膏
スミス・アンド・ネフェーウンドマネジメント株式会社
↑